BloggerのテンプレートサイトBTemplatesがヤバイ

(画像元:BTemplates様)
最近Googleのブログサービス、Bloggerを少しだけ使ってみました。今回はBloggerのテンプレートサイトであるBTemplatesを紹介します。
海外のWEBデザイナーによる驚くほど・・・このサイトが惨めに感じるほど素晴らしいデザインのテンプレートが揃っています。Blogger利用者の方は是非チェックしてくださいね♪
BTemplates
http://btemplates.com/
Bloggerはテンプレート変更も超簡単です
ここではBTempleteからダウンロードしたテンプレートを利用した、Bloggerのテンプレート変更方法についてまとめています。

まずはBTemplatesから自分のブログに使いたいテンプレートを探しましょう。
DownloadでZipファイルをダウンロードします。Live demoではそのテンプレートのサンプルページを見ることができます。使いたいテンプレートが見つかったらDownloadを選択して、自分のパソコンの任意の場所(分かりやすいデスクトップなど)に解凍します。

ダウンロードが完了したらBloggerの管理画面から、デザインタグ→HTML編集を選択します。
テンプレートをバックアップ/復元から、先ほどダウンロードしたテンプレートファイルをアップロードします。

Zipファイルを解凍したフォルダの中に拡張子が.xmlのものがあると思います。これをアップロードします。
テンプレートによっては別途JavaScriptファイルも必要となる場合があります。Read Meを確認してみましょう。分かりやすい英語で書かれているためなんとか読めます。

最後にテンプレートを保存して完了です。
ブログサービスとして評価してもBloggerはとても使いやすいです。fc2と比較した場合、一つのアカウントで複数のブログを作成・管理できる点が特に優れています。また画像のfloatもクリック一つで可能なため、HTMLを知らなくとも綺麗なレイアウトでブログを作っていくことができます。
これからブログを始めたいという方にはオススメ出来るブログサービスかと思います。
*アプリ価格・仕様は記事作成時(2011/01/07)のものです。最新情報はiTunesストアにてご確認下さい。
カテゴリ:ブログ、カスタマイズ
関連記事:
SHARE: