回転、反転、文字入れなど豊富な機能を備えたiPhone画像編集アプリ、Photogene
Photogeneは、回転や反転やリサイズなど、ほぼすべての画像編集機能を搭載している高機能な画像編集アプリです。
Photogene 開発: Omer Shoor 価格:230円 (iPad版) カテゴリ:写真 サイズ:4.1MB 言語:日本語、英語、他 条件:iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要 |
これを入れておけばまず困ることはありません
個人的にはiPhone画像編集アプリの最高峰だと思っています。機能性と使いやすさを両立した優れたアプリです。
画像編集に必要な機能はほぼすべて備えています。以下ができることです。
トリミング(比率トリミング、自由矩形トリミング)
画像回転(90度毎)、反転(上下、左右)
画像エフェクト(シャープ、鉛筆、ぼかし、白黒、ポスタライズ、セピア、ナイトビジョン、ヒートマップ)
色彩調整(レベル、露出、色、RGB)
文字入れ(吹き出しなどの枠線挿入も可能)
フレーム(全14種類)
保存解像度(任意選択可能)
共有(Twitter, Facebook, Flickr, FTPサーバー、メール)
AdobeのPS Expressよりも高機能です。それでは1つずつ説明していきます。
![]() | ■トリミング 自由矩形によるトリミングと、比率からのトリミングができます。 好きな部分だけを抽出することが簡単にできます。見られたくない部分はトリミングで切ってしまいましょう。 |
■画像回転 90度毎の回転は勿論、傾き補正を使えば直感的に画像を傾けることができます。 上下左右方向での反転もできます。 | ![]() |
![]() | ■画像エフェクト フィルタをかけることで画像をぼかしたり、スケッチ調にしたりすることができます。 フィルタの強弱も調整可能です。 |
■色彩調整 露出や色の強弱を調整することができます。 画像の明るさもレベルから調整することができます。 | ![]() |
![]() | ■文字入れ 吹き出しを使った文字入れもできます。吹き出しの形は様々です。ハートや矢印なども用意されています。 もちろん吹き出しを非表示にして文字だけを入れることもできます。 |
■フレーム 14種類から画像の周りにフレームをつけることができます。さらにフレームに対してエフェクトをつけることもできます。フレームとエフェクトをつけるだけで、見た目にも完成度の高い画像に仕上がります。 | ![]() |
操作性はこちらの動画を確認してください。スムーズに動いてとても使いやすいです。
英語表記ですが、アプリは日本語で使えます。画像編集用のアプリをお探しなら、まずこちらを入れておけば間違いないかと思います。
私にとっても今のところ画像編集のベストアプリです。
iTunesStoreからダウンロードする
Photogene 開発: Omer Shoor
価格:230円 (iPad版)
カテゴリ:写真
サイズ:4.1MB
言語:日本語、英語、他
条件:iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要
*アプリ価格・仕様は記事作成時(2010/12/05)のものです。最新情報はiTunesストアにてご確認下さい。
カテゴリ:カメラ、写真編集アプリ
関連記事:
SHARE: