【レビュー】Toy Story Mania|WDWの超人気アトラクションからのスピンオフアプリ iPhone
WDWのアトラクションが忠実に再現されています
トイストーリーマニアと言えばWalt Disney Worldのハリウッドスタジオにある超人気アトラクション。120分待ちなんて結構当たり前。アトラクション自体はバズライトイヤーのアストロブラスターみたいな感じですが、トイストーリーマニアは3Dサングラスを着用してスクリーンに対して射撃します。乗り物で移動しながら各ステージで得点を集めて最終的な総合スコアを競います。
そんな人気アトラクションからのスピンオフアプリが今回紹介するToy Story Maniaです。アトラクション同様のシューティングゲームアプリで、5つのステージを遊ぶことができます。どれもアトラクションで登場するステージをそっくりそのまま再現されていて、乗る前の練習にもなるし、思い出を懐かしむことだってできます。(確実にまたいきたくなるから困る...)
アプリを購入してフロリダ、カリフォルニアのディズニーを訪問する方にはGPSを使った特典機能もあります。噂によると特別な何かをもらえるだとか...それは実際に行ってみてからのお楽しみですね。2012年にはディズニーシーにトイストーリーマニアができるらしいので、もしかするとディズニーシーでもGPS特典が対応になるかもしれませんね!
それではスクリーンショットを使ってみていきましょう。

アプリ起動後PIXARのロゴ!!ファンならテンション上がりますね。ちなみにPIXARのCEOはAppleのSteve Jobs CEOだってことは以外と知られていない事実です。iPhone x PIXARなんてもう感激。

ホーム画面ではウッディーとパズが迎えてくれます。日本語ローカライズも流石のディズニー。

ゲームのステージは全部で5つ。それぞれ操作方法も異なるので単なる5ステージではなく、5つのゲームが1つのアプリに集約されているような感じです。

ハムの「エッグトス」。パチンコを使ってタマゴをターゲットに投げます。画面スワイプでパチンコを引き、リリースすると飛んでいきます。なかなかセンスが問われる。難しい。

グリーンアーミーメンの「射撃訓練」。照準をスワイプで動かしてタップで射撃。ターゲットはお皿なのでバリンバリン割れて気持ちいいです。

ポピープの「風船割り」。画面をタップするとダーツが飛んでいきます。ターゲットは風船です。ダーツの補充はiPhoneをシェイク。結構忙しい。

バズの「フライングリング」。これが一番難しいです。いわゆる輪投げなのですが、画面スワイプでリングを投げます。

ウッディーの「シューティングギャラリー」。画面をタップしてターゲットを射撃します。風船割りと似ていますが矢の補充はスワイプ操作。ギミックも多いので私はこれが一番好きかな。

GameCenterには対応していませんが、サーバー上でスコアを競うことができます。この辺はアトラクション同様に大人も子供も夢中になって楽しめます。

BLUETOOTH経由での対戦も可能。家族でワイワイ盛り上がれること間違い無しです。
まとめ


価格については600円とやや高め。ただディズニーランドでおみやげ一つを買う値段を考えると、ディズニープライスという意味では妥当な価格設定なのでしょう。ディズニー好き、トイストーリー好きな方にはオススメできますが、それ以外の方にはオススメできません。
Toy Story ManiaをiTunes Storeでダウンロード
- 価格:600円
- カテゴリ:ゲーム
- サイズ : 70.5MB
- 言語:日本語、中国、英語、その他
- 条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
*アプリ価格・仕様は記事作成時(2011/07/11)のものです。最新情報はiTunesストアにてご確認下さい。
カテゴリ:シューティング、フライト系
関連記事:
SHARE: