出費を管理して節約しよう!iPhone無料家計簿アプリ、ExpenseRec
節約って大事ですよね~もしも無駄な出費があるのならば、その分を貯蓄にまわしたいものです。
じゃあ今どれだけの出費があるのか?を管理する必要がありますが、これがなかなか難しい!
私はほとんどの支払いをクレジットカードで済ませているため、カードの請求を見ればだいたいは分かります。
現金主義の方でも、今回紹介するような家計簿アプリを使うことで、出費管理を強烈にサポートしてくれることでしょう。

非常にシンプルな家計簿アプリで、カテゴリとメモと金額を入力していくだけ。
出費がある都度入力することで、ExpenseRec(経費レコード)の名前の通り出費を記録していきます。

カテゴリ毎の出費も表示してくれます。
無料でカテゴリ毎に出費を一覧表示してくれるのは、おそらくExpenseRecだけだと思います。高機能です。

入力画面はこんな感じ。シンプルだからサクサク動作します。迷いなしです。
ほら、家計簿系アプリって続かないと意味がないですよね。
有料の高いのを買っても続かないのではダメですよね。せっかくの節約への第一歩なのに、そのアプリを買ったことが無駄な出費になり兼ねません。続く人は続くのでしょうけれど~.... ←続かなかった私。
自分は続くか試したい!という方は、まずはこちらのExpenseRecを使って判断してみると良いでしょう。
もっと高機能!を求めるのであれば、有料の家計簿アプリに手を出しても良いかもしれませんね。
じゃあ今どれだけの出費があるのか?を管理する必要がありますが、これがなかなか難しい!
私はほとんどの支払いをクレジットカードで済ませているため、カードの請求を見ればだいたいは分かります。
現金主義の方でも、今回紹介するような家計簿アプリを使うことで、出費管理を強烈にサポートしてくれることでしょう。

非常にシンプルな家計簿アプリで、カテゴリとメモと金額を入力していくだけ。
出費がある都度入力することで、ExpenseRec(経費レコード)の名前の通り出費を記録していきます。

カテゴリ毎の出費も表示してくれます。
無料でカテゴリ毎に出費を一覧表示してくれるのは、おそらくExpenseRecだけだと思います。高機能です。

入力画面はこんな感じ。シンプルだからサクサク動作します。迷いなしです。
ほら、家計簿系アプリって続かないと意味がないですよね。
有料の高いのを買っても続かないのではダメですよね。せっかくの節約への第一歩なのに、そのアプリを買ったことが無駄な出費になり兼ねません。続く人は続くのでしょうけれど~.... ←続かなかった私。
自分は続くか試したい!という方は、まずはこちらのExpenseRecを使って判断してみると良いでしょう。
もっと高機能!を求めるのであれば、有料の家計簿アプリに手を出しても良いかもしれませんね。
関連記事:
SHARE: