タグ:トラハ精霊カード効率

【トラハ】精霊カード特殊能力の恩恵を検証してみる

20200507171913_20200507171920_202005071724505fe.jpg
戦闘力=狩り効率ではないことが判明。

トラハ精霊カード効率



精霊カードの特殊能力を意識してみる

結局精霊カードって何選べばいいの?となりがち。
と言うのも、戦闘力だけを意識すると選択する精霊カードは一般・高級などの低クラスカードで組むことになります。せっかく入手した英雄や伝説カードも出番なし、なんてことにもなり兼ねません。

そこで今回は、戦闘力を意識したビルドと、英雄・伝説等級カードのみが所有する特殊能力を意識したビルドで、果たしてどちらが狩り効率(DPS)が高いのかを検証してみました。

検証場所はパーティーダンジョン蜘蛛の女王の間2階層です。

こちらをNPCとオートバトルで攻略し、その攻略時間を比較してみます。精霊カードを除く要素についてはまったく同じ編成としています。
繰り返しで多少のばらつきが生じることは多めに見てください!(笑

①戦闘力重視した精霊カード編成
20200507171913_20200507171918.jpg
戦闘力は2097です。やはり高レベルな高級等級カードが戦力値を嵩上げします。
一方で伝説・英雄等級はレベルが低いため、戦闘力で見た場合下がってしまいます。
実は私は弓LV50まではこの編成で進めてきました。理由はまた後ほど。

さてこのときのクリアタイムがこちら。
20200507171913_20200507171916.jpg

5分3秒でした。

②特殊能力重視した精霊カード編成
20200507171913_20200507171920.jpg
英雄伝説等級モリモリで編成。戦闘力は1715です。上記テストでは2097でしたので、300程度は戦闘力が下がっています。
ちなみに伝説カード3枚は、弓LV50の功績報酬とイベント報酬(5月21日まで)、コア強化LV60のイベント報酬(5月14日まで)で入手できました。なので、レベリングと金策を頑張ってくださいっ!

さてこのときのクリアタイムがこちら。
20200507171913.jpg

4分14秒でした。①と比較すると約16%クリア時間を短縮できました。

なるほど特殊能力の効果は偉大ですね。
同様なことが対人戦でも言えるかと思います。

つまり、精霊カードのビルドは戦闘力よりも、特殊能力を重視したほうが良い場合もあることが分かります。
一方で、戦闘力がイベント発生条件の場合(ストーリー、パーティーダンジョン、デイリークエストなど)は、精霊カードのビルドを工夫したほうが良い場面もあると言えます。私はこれを理由に戦闘力の嵩増しをし続けましたっっ!

ちなみにパーティーダンジョン報酬の中身についてはお察しください・・・。

*アプリ価格・仕様は記事作成時(2020/05/07)のものです。最新情報はiTunesストアにてご確認下さい。

カテゴリ:トラハ

タグ:トラハ精霊カード効率

関連記事:
SHARE:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
COMMENT:

コメントはお気軽に!あなたのアプリレビュー、相談、プチ情報、なんでもOK

 






非公開コメント

ブログパーツ