ひたすらタップ!生命体を増やして惑星を育てるドラマチックSLG「ぼくの惑星~どんど来い!アルマゲドン~」 iPhone/iPad無料
![]() | ぼくの惑星~どんど来い!アルマゲドン~![]() 開発:HAPPYHOPPYHAPPY CO., LTD. 価格:無料 配信日:2014/09/23 |
ぼくの惑星~どんど来い!アルマゲドン~
ぼくの惑星~どんど来い!アルマゲドン~とは、2014/09/23にHAPPYHOPPYHAPPY CO., LTD.から配信されたゲームアプリ。価格は無料、iPhone/iPod Touch/iPadに対応している。
すべてはゾウリムシからはじまった
なんか面白げなゲームが配信開始されていたので、遊んでみましたよ。ゲームの名前は「ぼくの惑星〜どんと来い!アルマゲドン〜」。
うん、ドットアートがめちゃくちゃ好み。しかもシミュレーションゲームだっていうのだから、これはプレイしてみるしかない。
まずはひたすらタップ
開始直後、なんかよく分からないけど、画面をタップする作業からはじまります。なんだこれは、ただ画面をタップさせて広告を踏ませようっていうそういうゲームなんじゃないかって思うも、巧みに仕掛けられたGameCenterのアーカイブで、ついつい画面タップを続けてしまう。
めんどくさくなって、2本指タップしてみたらしっかり対応していた。3本指も4本指もいけた。
なにこのタップゲー ちょっと面白くなってきた。


生命体をうみだす
タップしまくっているとハートマークの命ポイントが貯まっていくので、これを消費してあらたな生命体を惑星にうみだす。するとなんということだろうか!!!!画面をタップしなくても命ポイントがたまるじゃないか!!!!
ここからがこのゲームの面白いところだった。あとは恐竜をひたすら増やしたり、ゾウリムシを増殖させたり、自分の好きに生命体を生み出せる。
と、とりあえずダイナソーを増やそう。ダイソーじゃないぞ、ダイナソーだぞ。
いよいよ惑星も混み合って来た。ここでちょっと惑星の表面を拡大すると、なんと驚くべき発見があった。
生命体それぞれに名前がついているじゃないか。それもプロフィールつきで、だ。


自分がうみだした世界に感動する
ただのタップゲーだとおもった。広告踏ませゲーなんだとおもった。だがどうだろう、いまわたしはこのiPhoneの中に広がる世界に感動しているではないか!
そしていま!!満を持してマンモスを投入するわたしがいる!!(現在進行中)
いや〜これなかなかによくできてますよ。なかなかに面白いですよ。
最初はただのタップゲーだと思ったんですが、ある程度進めるとタップ必要になるし。そっからはもう見届けにんです。神様にでもなった気分。
広告はちょっと気にはなります。特にアルマゲドンの設定はちょっと卑猥だわ〜露骨な感じが。せっかく育てた惑星なのに。まぁ面白いからいいんだけど。
ダウンロード(iTunesが起動します)
![]() | ぼくの惑星~どんど来い!アルマゲドン~![]() 価格:無料 配信日:2014/09/23 アプリサイズ:28.1 MB 通算平均評価: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
*アプリ価格・仕様は記事作成時(2014/09/24)のものです。最新情報はiTunesストアにてご確認下さい。
カテゴリ:経営、シミュレーション
関連記事:
SHARE: