DQMSL:スクエニ、衝撃の対応!まほうの地図ふくびきを一時停止
![]() | ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト![]() 開発:SQUARE ENIX Co., Ltd. 価格:無料 配信日:2014/01/23 |
4日間で100万ダウンロード達成も...
事の発端は金のふくびきの誇大広告問題。たしかに私も気にはなっていましたが、なんかまるで金の地図(レアモンスターが手に入る)が高確率で手に入るような表示をしているんですね。この指摘を受けたスクエニの対応というのが、なんともお粗末な...。画像変更という対応で、これにユーザーが猛反発したというわけです。確かにこれは無いわー。

ドラクエモンスターズ「誇大広告」で返金された?とネットで話題に
(秒刊サンデー記事)
(秒刊サンデー記事)
そして同日2月5日の夜にスクエニ公式サイトにて以下の発表がありました。
「まほうの地図ふくびき」に関するお知らせ(SQUARE ENIX公式サイト)
この内容というのが、
①まほうの地図ふくびきの提供を一時停止する
②これまでふくひきを利用したユーザーにはジェムの返品する
まぁ確かにこれならスクエニの損害というのも少なくて済みますからねー。
DQMSL効果で株価もうなぎ上りだったスクエニさんにとっては、これはかなりの痛手と言えると思います。
まぁたしかに現実世界であたかも当たりが多いように装ったりしたら、誇大広告の対象になりますからね。ソーシャルゲームも同じ事が言えたみたい。
そしてさらに本日2月6日、スクエニ公式サイトにプロデューサーの柴 貴正よりメッセージが掲載されました。
【重要】プロデューサーレター(SQUARE ENIX公式サイト)
今回の件の対応になるのは、
①「金の地図ふくびき」における提供割合、及び内容を見直す
②「金の地図ふくびき」における提供割合を明記する
③「まほうの地図ふくびき」における、各メニューの名称、デザインを変更する
このような対応になるそうです。
リリース直後から注目度の高い作品だっただけに、騒動も大きくなってしまいましたが、これで収束しそうですね。ただ一度離れてしまったユーザーというのはね、なかなか戻ってはくれないでしょうなぁ。
スラリンがしゃくねつを覚えるようなね、ヘルバトラーを苦労して仲間にするようなね、育成の醍醐味ってそういうことなんだと思うんですよ。
関連記事:
SHARE: