パズドラ考察③:闇花火と2列消し・3列消しってどっちが強いの?


闇花火はロマンがあるよ!火力はどうなんだろう?
2014.02.07更新)計算に誤りがありました。ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
結論は、闇花火さいつよでした。
結論は、闇花火さいつよでした。
さて本日は、以前から気になっていた「闇花火と闇3列消しってどっちが強いの?」を計算してみました。計算に使用したダメージ計算機はこちらになります。
闇3列消しと闇花火の闇ダメージ比較


闇攻撃力1000とする。コンボ数は3列消し5コンボ(闇ドロップ18個)、闇花火1コンボ(闇ドロップ30個)とする。
<闇ドロップ強化あり>
闇属性 強化数 | 3列消し ダメージ | 闇花火 ダメージ |
---|---|---|
0 | 14,280 | 21,700 |
1 | 18,564 | 23,870 |
2 | 22,848 | 26,040 |
3 | 27,132 | 28.210 |
4 | 31,417 | 30,379 |
5 | 35,700 | 32,550 |
6 | 39,984 | 34,720 |
闇属性 強化数 | 3列消し ダメージ | 闇花火 ダメージ |
---|---|---|
0 | 10,500 | 7,750 |
1 | 13,650 | 8,525 |
2 | 16,800 | 9,300 |
3 | 19,950 | 10,075 |
4 | 23,100 | 10,850 |
5 | 26,250 | 11,625 |
6 | 29,400 | 12,400 |
ここまでの考察
▶︎闇花火は闇ドロップ強化スキルによりダメージが2.8倍になる。言い換えると闇花火にはドロップ強化スキルが必須であり、ドロップ強化なしの場合火力は大幅に下がる。▶︎強化3列消しは、列強化スキル3個以上で強化闇花火とほぼ同等となり、4個以上で上回る。
そもそも3列消しは発動が困難なので、2列消しで比較する


闇攻撃力1000とする。コンボ数は2列消し8コンボ(闇ドロップ12個)、闇花火1コンボ(闇ドロップ30個)とする。
<闇ドロップ強化あり>
闇属性 強化数 | 2列消し ダメージ | 闇花火 ダメージ |
---|---|---|
0 | 13,090 | 21,700 |
1 | 15,708 | 23,870 |
2 | 18,326 | 26,040 |
3 | 20,944 | 28,210 |
4 | 23,562 | 30,379 |
5 | 26,180 | 32,550 |
6 | 28,799 | 34,720 |
闇属性 強化数 | 2列消し ダメージ | 闇花火 ダメージ |
---|---|---|
0 | 9,625 | 7,750 |
1 | 11,550 | 8,525 |
2 | 13,475 | 9,300 |
3 | 15,400 | 10,075 |
4 | 17,325 | 10,850 |
5 | 19,250 | 11,625 |
6 | 21,175 | 12,400 |
ここまでの考察
▶︎強化2列消し8コンボの場合、闇花火を上回るのに必要な列強化スキル数は20個。結論
▶︎3列消しは現実的とは言えないため、安定した高火力を実現する意味では強化闇花火が最適解と言える。▶︎ただし2列消しであっても、闇列強化スキル数が増えるほど闇花火との差が縮まり、20個で2列消しが上回った。
おまけ:闇花火の作り方
定番の闇花火の作り方をご紹介します。現在ではソニアからの闇花火というのが一般的です。理由は覚醒スキルで各色ソニアはスキブ2個に闇列強化を1枚有しているため、闇パと相性が良いです。赤ソニア+半蔵


定番中の定番の闇花火。スーパーサブである半蔵さんと組み合わせることが可能なため、各種闇パに引っ張りだこ。赤ソニア自体も呂布と組ませるなど、優秀なキャラクターであるため育てておいて損はないですね。半蔵の代わりにはまひめもありだと思いますが、やっぱり半蔵が欲しい><
緑ソニア+パンドラ


パンドラパで人気の緑ソニアからの闇花火です。道中で半蔵を遠慮なく発動させられるため、緑ソニアを入れる人も多いようです。レッドフルーツの出し渋りという問題もありますけどね。。。
青ソニア+アンリ


最後が青ソニアとアンリ。ただ、アンリのドロップ変換が8ターン発動と重いのと、スキルレベル上げの難易度が高いため、あまり使われていない組み合わせかと思います。
関連記事:
SHARE: