iPadが自分だけの情報誌になる集約アプリ「Flipboard」のレビュー iPhone/iPad無料
![]() Googleリーダーとも連携する情報集約アプリ。 |
使い方は自分次第。雑誌風に閲覧できます。

2010年7月21日にFlipboard(アメリカ、カリフォルニア州)から発売された情報集約アプリ「Flipboard」を試したので紹介します。価格は無料でiPhone/iPod Touch/iPad対応のユニバーサルアプリです。
この記事には


Flipboardは様々なWEBサービスと連携し、それら情報を集約することができます。
連携可能なサービスはGoogleリーダー / Facebook / Twitter / LinkedIn /Instagram / Flickr / Tumblr / 500px があります。
Googleリーダー専用のクライアントアプリとしても使えますよ。しかも結構快適。


Flipboardは綺麗なグリッド表示にまとめて閲覧できるため、写真を眺めるのにピッタリ。
Flickr / Instagram利用者はもちろんですが、利用されていない方でも、Flickr/Instagramの人気写真を取り込むフィードがデフォルトで用意されているため、これを使えばカッコいい写真がリアルタイムに更新され続けていきます。
私もなんとなく眺めるのに利用していますが、楽しい!


Googleリーダーと連携すれば、まるで雑誌のように快適に閲覧できます。
ページをめぐるように画面をスワイプすれば、パラパラとめくれます。ホント、雑誌みたい。


個別フィード閲覧もできます。お気に入りのサイトを眺めるのも快適です。


デフォルトで用意されているNEWカテゴリのフィードを利用すれば、英語新聞のようにも使えます。
日本語の新聞もGoogleリーダーを経由し、ニュースサイトのフィードを取り込めばOK。
星5評価
私はFlickr/Instagramの写真閲覧用と、Googleリーダークライアントアプリとして利用していますが、とっても快適です。雑誌を見ているような感じ。
ライフスタイルに合わせてカスタマイズ出来るのも嬉しい。
あとちょっと日本語対応してくれると嬉しい。大きな問題ではありませんが。
Googleリーダークライアントアプリをお探しなら、まずはこれを試してみても良いかも。
ダウンロード(iTunesが起動します)
Flipboard 無料、ユニバーサルアプリ
*アプリ価格・仕様は記事作成時(2011/12/26)のものです。最新情報はiTunesストアにてご確認下さい。
カテゴリ:ニュース、RSS、WEBブラウザ
関連記事:
SHARE: