iOSゲームはさらなる次元へ。進化を遂げた続編「Infinity Blade II」のレビュー iPhone/iPad
![]() Infinity Blade II アンリアルエンジン3による映像美でiOSゲームの歴史を作り続ける傑作。 |
すべてのiOSユーザーに贈る感動
iOSゲームアプリ最高峰と名高いグラフィックを持つファイティングアクションゲームの最新作「Infinity Blade II」をプレイしたので紹介します。開発はEPIC GAMES傘下のChair Entertainment(アメリカ、ユタ州)で、前作Infinity Bladeの続編に当たる1年ぶりの最新作となります。Infinity BladeはiOSアプリとして初めてアンリアルエンジンを採用、目を疑うような映像美を実現し、iOSアプリにおいて一つの歴史を作った名作と呼ぶにふさわしい作品です。

▲操作は簡単、行きたい場所をタッチするだけ。

▲ファイティングアクション画面。スワイプ操作で敵を斬りつけよう。
また今回より二刀流と両手武器の二つが加わりプレイスタイルに幅が出来ました。私のオススメは両手武器で、操作も簡単(攻撃は同じ方向にスワイプ)だし威力も抜群なので初心者の方はまずこれでキャラクター強化しても良いと思います。

▲分岐の進行ルートは、ゲーム進行に合わせて進めるルートが増えていきます。

▲GameCenterを利用したアチーブメントも。

▲装備品にはジェムによる特殊効果を付与。
序盤では装備の変更が頻繁になるため、ジェムの存在感は薄めですが終盤になるほどジェムによる装備カスタマイズが重要になりそうですね。ジェムによって攻撃のエフェクトも変わってくるので見た目にも楽しいです。

▲前作同様主人公は転生を繰り返し強くなっていきます。

▲ストーリーは前作からの続き。序盤いきなりまさかの展開。

▲空を飛ぶ鳥や流れる雲まで綺麗に描写されています。

▲こんな巨大な敵も登場します。
私、即死でした。。。
確実に前作から進化した内容になっていて、前作を夢中になってプレイした方ならまず楽しめる内容です。ただゲーム性としては前作の延長線上に過ぎないため劇的な変化を期待すべきではありませんね。二刀流と両手武器の追加、分岐ルート。この二点が実装されたことが今回一番の大きな変化でしょう。両手武器が楽しすぎます。。
やっぱり流石のインブレだなぁというのが率直な感想で、2011年を代表するゲームになるのは間違いないでしょう。600円でこれだけ遊べるのなら価格的にも適正または安いと思います。今後無料でバージョンアップもされていきますしね。
ダウンロード(iTunesが起動します)
*アプリ価格・仕様は記事作成時(2011/12/04)のものです。最新情報はiTunesストアにてご確認下さい。
カテゴリ:RPG、アクションRPG
関連記事:
SHARE: