【ターボスキャン】iPhoneがスキャナーになる便利なツール。請求書にポスターになんでもOK
iPhoneがスキャナーになります。領収書にポスターに新聞記事になんでも来い!
![]() | 実験のために試してみました。これをターボスキャンで取り込んで、お友達を誘ってみようと思います。 これだけ文字が多いと、普通の写真画像ではちょっと読みにくいですよね。なんだか暗いですし。 では早速ターボスキャンで加工してみましょう。 カメラから撮影する場合は傾いていても大丈夫ですが、できるだけ平面になるように撮ると綺麗なスキャナー画像が作れます。 |
![]() | 使いたい部分を選択します。この領域に対して自動で傾き補正をかけてくれます。 矩形領域の四隅を動かしながらスキャンしたい領域を調整しましょう。おおよそで大丈夫です。 |
![]() | こちらがスキャン後の画像です。ほら!スキャナーで取り込んだように読みやすいスキャン画像が作れましたね。 これだけくっきり文字が見えれば会社に提出する領収書にも使えます。カラースキャンも可能ですから名刺をスキャンするのにも大変便利です。 |
![]() | スキャニングした画像は様々な方法でエクスポートすることができます。 Email to myselfでは、登録済みの任意のメールアドレスに対してファイルを送付します。ワンタッチで楽々です。 Email documentは、任意のメールアドレスに対してファイルを送付します。 Saveでは、カメラロールにファイルを保存します。 Printでは、エアプリント対応のプリンターで無線経由でプリントアウトします。 |
Tips:Email to myselfの設定方法
![]() | ターボスキャンはスキャニングした画像をワンタッチで指定のメールアドレスに送付する機能を備えています。ここではその方法について説明しています。 まずはホーム画面右下の設定ボタンをタッチ。 |
![]() | Email to myselfをタッチ。 |
![]() | 送付するメールアドレスを登録します。 Emailにはメールアドレスを設定します。 Attachにはファイル形式を。JPEG、PNG、PDFから選択します。 Subjectにはメール送付の際の表題を設定します。 Boydにはメール送付の際の本文を設定します。 Labelにはラベルを設定します。 |
- ■ 価格:230円
■ カテゴリ:ビジネス
■ サイズ:1.2MB
■ 言語:英語、ロシア語
■ 条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
*アプリ価格・仕様は記事作成時(2011/01/17)のものです。最新情報はiTunesストアにてご確認下さい。
カテゴリ:カメラ系(スキャナー、採寸、名刺)
関連記事:
SHARE: